■ セミナー相談
キャリアデザイン関係研修相談
若年者、学生向け研修
履歴書・職務経歴書の書き方
面接のロールプレイ
■ キャリアについての相談員の派遣
キャリアの方向性についての相談
■ セルフ・キャリアドック(ジョブカード)
企業が従業員に対し、キャリアの節目など定期的にキャリアコンサルタントによるジョブカードを
使用したキャリアコンサルティングを受ける機会を設けます。それにより、従業員の目標意識の向上や
スキルアップ又、定着率向上などを図り、結果的に自社の業績向上につなげます。
これをセルフ・キャリアドック制度とよんでいます。
言葉の定義(厚生労働省 パンフレット(平成29年版)より)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000169843.pdf
セルフ・キャリアドック
労働者にキャリアコンサルティング(労働者が主体的にキャリア・プラン(働き方や職業
能力開発の目標や計画)を考え、それらに即して働こうとする意欲を高めるための相談)
を定期的に提供する仕組み
キャリアコンサルティング
労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、
助言及び指導を行うこと(職業能力開発促進法第2条第5号に規定)
キャリアコンサルタント
職業能力開発促進法第30条の3に規定するキャリアコンサルタント(国家資格取得者)
《企業様に対しての助成制度》
人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)の制度導入関連として、
キャリア形成支援制度導入コースの中に、セルフ・キャリアドック制度があり、
助成金が支給されます。
《CPSとして》
CPSには、経験豊富なキャリアコンサルタントが在籍しています。
ジョブカードについても精通していますので、お気軽にお問い合わせください。
キャリアコンサルタントのご要望をお受けいたします。
1.制度は自社申請されるので、キャリアコンサルタントをご依頼
2.制度申請は依頼したが、キャリアコンサルタントは自社でご指定されたい場合のご依頼
3.制度申請を依頼されたが、キャリアコンサルタントが見つからない場合のご依頼
4.制度申請も含め、キャリアコンサルタントをご依頼
5.どのように進めたら良いのかのご相談にも対応いたします(ベテランが在籍)
セルフ・キャリアドックに関係なく個人でジョブカードの相談をしたい方は、
「キャリアカウンセリング相談」ページをご覧ください。
■ IT関連研修
■ Web関連研修(制作・自社で更新・管理を可能にする為のノウハウをプロが講習します。)
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちら。